2025年04月21日 4月19日 講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。この日の最高気温は29度。夏を感じる暑さでしたが子供たちはいつにも増して元気でした。そんな中、「先生、一切手を抜かず本気でもう一度お願いします!」と挑戦者… 続きを読む »
2025年04月14日 4月12日の教室② いいづかです。石神井を担当しました。みんな元気ではつらつとした指し手がいいですね。どんどん強くなっています。本日は平手が多かったのですが2局負かされました。ゆうひ君、はると君、とても良い将棋でした… 続きを読む »
2025年04月13日 4月12日の教室 講師の野島です。江古田を担当しました。 中級、上級クラスの大盤講義はプロ棋士の実戦棋譜解説です。盤面を広く使って、相手の指し手の意味を考える練習ができました。何か1手でもなるほどなぁ。というプロの… 続きを読む »
2025年04月06日 4月5日 4月5日講師の栗尾です。本日は午前を江古田、午後は石神井を担当しました。本日の入門、初級コースでは格言に沿って寄せの勉強をしました。本日習った格言の中から「玉の腹から銀を打て」と「玉は下段に落とせ」… 続きを読む »
2025年04月05日 4月5日の教室 いいづかです。江古田の午後を担当しました。みんな元気でのびのびとしたいい将棋でした。対局姿勢も集中力が高くていい感じです。私との駒落ち対局では4枚落ち、飛車香落ちの手合い割の子が増えてきました。み… 続きを読む »
2025年03月24日 3月22日の教室② 講師の野島です。江古田を担当しました。 入門コースの大盤講義では手筋の練習をしました。歩を直接使う「たたきの歩」歩を力をためて使う「たらしの歩」「歩のない将棋は負け将棋」という格言があるように、歩… 続きを読む »
2025年03月23日 3月22日の教室① 講師の及川です。石神井を担当しました。 教室の子はとても仲がいいです。おそらく、ここでしか会えない子ばかりと思いますが会えば、毎日会っている友達のように話しています。学校とは違う場所にも交友関係が… 続きを読む »
2025年03月17日 3月15日 講師の栗尾です。本日は午前を江古田。午後は石神井を担当しました。ここ最近昇段の報告が多く、指導をしていても有段者のレベルアップを感じています。この調子で皆さん頑張りましょう!本日の昇級者です。しょう… 続きを読む »
2025年03月15日 3月15日の教室① いいづかです。江古田の午後を担当しました。みんな前向きでいい将棋です。強くなりたい、という気持ちが指し手にあらわれています。強くなれますよ。がんばってください。大盤解説では平成中期の名局を鑑賞し… 続きを読む »
2025年03月10日 3月8日の教室 講師の野島です。江古田を担当しました。 みなさん終盤の寄せが上手で鋭くなりました。自分だけの手を考える1手の読みから相手の手も考えてから指す3手の読み、集中力がついてきました。 昇級者です。こう… 続きを読む »
2025年03月06日 3月1日 講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。大盤解説は横歩取りの将棋でしたが何時間も考えて指した手が端歩を一つ動かすだけなどプロの将棋の奥深さを感じれたと思います。上位級の人は特に思いついた手以外に… 続きを読む »
2025年03月02日 3月1日の教室① いいづかです。石神井を担当しました。有段者はお好きな手合い割で指しているのですが、気がつけばほとんどが平手になっていました。みなさん着実に強くなっています。鋭い狙いを持って指せているのがとても良… 続きを読む »
2025年02月23日 2月22日の教室① 講師の及川です。石神井を担当しました。受験が終わり、久しぶりに参加してくれた子と 平手で指しました。見た目だけでなく将棋も強くなっていてビックリ。見事な内容で攻めきられました。他の指導対局では、最終… 続きを読む »
2025年02月23日 2月22日の教室① 講師の野島です。江古田を担当しました。 交通事故で右足首を骨折して、おやすみをしていましたが無事に復帰できました。みなさんの楽しく将棋に取り組む姿に元気をもらいました。自転車と車の事故で、交通安全… 続きを読む »
2025年02月19日 2月15日 講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。受験シーズンも一段落ということもあり久しぶりに参加してくれた生徒さんがいました。間があってもこうやって続けてくれるのは指導者としてとても嬉しいです。皆さん… 続きを読む »
2025年02月16日 2月15日の教室① いいづかです。石神井を担当しました。気がつけば平手の子が多くなりました。みなさん元気良く攻める姿勢があるのはとてもいいですね。それぞれに課題を持って取り組み、前に進んでもらえたらと思います。大盤解… 続きを読む »
2025年02月08日 2月8日の教室 受験シーズンが山場を迎えていますね。今日は高校に合格したばかりのひなたさんが参加。久々の将棋を楽しんでくれました。みなさんの志望校合格を心よりお祈りしています。 今回も骨折治療中の野島先生に代わっ… 続きを読む »
2025年02月02日 2月1日の教室① いいづかです。江古田の午後を担当しました。みなさん駒に勢いがあっていい将棋でした。初心者組の大盤講義では5手詰めに取り組みました。少し難しいかと思いましたがどんどん正解が出てきてとても感心しました… 続きを読む »
2025年01月26日 1月25日の教室② いいづかです。江古田を担当しました。寒さを吹き飛ばすような大熱戦が続きました。6枚落ち、8枚落ちの子も元気な指し手です。数の攻めを使った端攻め、と金攻め、頭金の基本技がどの子もしっかりできていてい… 続きを読む »
2025年01月25日 1月25日の教室① 講師の及川です。本日は石神井を担当しました。 年明け1回目の石神井担当でしたのでこっそり厳しめの指導対局です。それでも有段者の子とは終盤までいい勝負の将棋が何局かあり皆さんの成長を感じました。 … 続きを読む »