1月25日の教室①

講師の及川です。
本日は石神井を担当しました。

年明け1回目の石神井担当でしたので
こっそり厳しめの指導対局です。
それでも有段者の子とは
終盤までいい勝負の将棋が何局かあり
皆さんの成長を感じました。

級位者の子とも、たくさん平手で指しました。
このクラスでは戦型指定が多かったのが印象的。
それぞれに研究課題があって感心です。

講義は横歩取りの将棋を並べました。
攻める・守る、どちらの側も方針に沿った
指し方が重要なのを学びました。

本日の昇級者です。
あきと君18級
さくや君13級
みさと君12級
もとい君10級
てっぺい君4級
よう君1級

おめでとうございます!

この記事へのコメント

  • もとい

    昨日、待ちに待った『将棋世界』で取得した初段のお免状が届きました。初めの頃は4問中1〜2問しか正解出来なかったのですが、最近は3〜4問正解出来るようになり、毎号頭をひねりながら頑張って解いています。
    2025年01月30日 09:22
  • 手合い係

    もとい君、すごいですね!
    難問を解いているうちに、
    自然と読む力がついてきているのでしょう。
    継続していけば、
    実戦の初段も近づくこと間違いなし!
    2025年02月09日 07:09