8月24日の教室

講師の野島です。 江古田を担当しました。中級コースでは4枚落ちを卒業した生徒さんには2枚落ち2歩突っ切り定跡をレッスンしながら対局を行いました。攻めは飛車 角 銀 桂 歩守りは金銀3枚定跡を学ぶ事…

続きを読む »

8月24日の教室

講師の及川です。 今日は畳の部屋で指導を行いました。心なしか椅子の対局より真剣に指している子が多かったように感じます。正座で通した子は立派でした。 棋譜解説は羽生ー佐藤康戦の王位戦。佐藤棋聖(当…

続きを読む »

8月17日

講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。最近部屋の模様替えをセンスのある友達に頼んだのですが見た事もない良い部屋にしてくれました。家での生活が楽しくなりますます引きこもりに拍車がかかりそうです。…

続きを読む »

8月18日の日曜道場

講師の野島です。 日曜道場の大盤講義は詰め将棋の考え方をレッスンしました。盤面の駒の配置によって、駒の効き、働きをしっかりと確認してみなさん根気よく詰め将棋に取り組みました。 次回の日曜道場は …

続きを読む »

体験会、記録会、大会結果、奨励会試験

いいづかです。夏休み無料体験会を開催しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。まずは駒の動かし方を覚えて、対局できるようになるまでが今回の目標です。これを機会にお友達と楽しく指してもらえれば…

続きを読む »

8月10日の教室

講師の野島です。江古田を担当しました。 入門、初級コースの大盤講義では終盤の寄せ方を勉強しました。王手、詰めろ、詰みの判断、決断を意識して終盤に取り組みましょう。 昇級者です。ゆうごくん21級2…

続きを読む »

夏休み特訓会

いいづかです。夏休み特訓会を開催しました。ご参加の皆様、ありがとうございました。普段の教室よりも難しい内容の大盤講義となりましたがみなさんの理解が早くて本当に素晴らしい。実戦の方も充実。一日を通し…

続きを読む »

8月3日の教室②

いいづかです。石神井を担当しました。今日はお休みの子が多く、のんびりとした教室でした。その分、駒落ち定跡などはじっくりと取り組めたと思います。ぜひとも今後の対局に役立ててください。昇級、昇段者です…

続きを読む »

8月3日

講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。本日は午前の人数が少なかったので少しミニ講座をしました。聞いた皆さんはその後の対局で講座の技を使えましたでしょうか?使えなくても何かを狙って指す事が上達に…

続きを読む »