2024年03月30日 藤井八冠指導会 本日、練馬で開催された藤井八冠指導会の様子がテレビで紹介されています。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_… 続きを読む »
2024年03月27日 3月23日の教室② いいづかです。石神井を担当しました。本年度最後の教室です。おかげさまで満17年を迎えました。通ってくださる生徒のみなさん、保護者様、スタッフの皆様にあらためて御礼申し上げます。今後も明るく楽しい教… 続きを読む »
2024年03月27日 3月23日の教室 講師の野島です。江古田を担当しました。 春休みはどのように過ごしていますか。先日物置の整理をしていたら、古い通学定期を発見しました。先生が住んでいる久喜から大宮までの区間で春休みを利用して将棋道場… 続きを読む »
2024年03月21日 3月16日 講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。 最近、近所に中華屋さんを見つけました。だだっ広い駐車場の奥まった所にあり、営業しているのかわからないような出立ちです。一階は食堂のような作りで二階は狭… 続きを読む »
2024年03月13日 3月9日の教室② 講師の野島です。江古田を担当しました。大盤講義の詰め将棋では、詰みの形を作る「詰めろ」も同時に練習しました。みなさん疑問に思った事を積極的に発言してくれてうれしかったです。大盤に取り組む姿勢、目の輝… 続きを読む »
2024年03月10日 3月9日の教室① 講師の及川です。石神井教室を担当しました。 教室でみなさんと指していると、将棋倶楽部24でレーティングが何点になったとか、将棋ウォーズで何級に上がった、明日はどこの大会に出るなど、実戦を指している… 続きを読む »
2024年03月06日 3月2日② 講師の栗尾です。本日は午前を江古田、午後は石神井を担当しました。多くの子が月2回ほど通ってるかと思いますがその中でも長く通ってるとお互いを名前で呼び合い仲良くなってる子供達を結構見かけます。会う頻度… 続きを読む »
2024年03月04日 3月2日の教室① いいづかです。江古田の午後を担当しました。 初心のお友達はまずは1手詰めから。出題図を正確に配置するのも練習の一部です。盤の上に散らばっている駒の中から、玉なり飛車なりを探して出題図と同じマス目に… 続きを読む »