11月25日の教室&日曜道場

講師の野島です。 江古田を担当しました。入門、初級コースの大盤講義では美濃囲いの崩し方を講義しました。片美濃囲いの攻め方から、本美濃囲い、高美濃囲いと囲いが変わってもそれぞれの急所を考えて攻め方を工…

続きを読む »

11月23日の教室大会

いいづかです。教室大会を開催しました。参加者70人を8クラスに分けてリーグ戦を行いました。(有段者のSクラスとAクラスは10月に実施済み)優勝者は1級昇級し、準優勝者には教室の成績に2連勝分を加算…

続きを読む »

11月18日の教室②

講師の栗尾です。本日は江古田を担当しました。今日は午後が大盛況。一時は20人を超え活気がありすぎるくらいにエネルギッシュな1日でした!将棋の方はヒントを出すとみんな黙って考え込んで冷静沈着。好手が多…

続きを読む »

11月18日の教室①

いいづかです。石神井を担当しました。今日は有段者との平手が多め。テーブルマークこども大会を翌日に控えてお友達にも静かな気合が感じられます。それぞれに得意戦法があり、狙い筋をよく学んでいると思いまし…

続きを読む »

11月11日の教室②

講師の及川です。石神井を担当しました。 今日もたくさんの子と将棋を指しました。決断よくビシビシ攻められて完敗の対局が多かったです。 7枚落ちや8枚落ちの対局では棒銀の使い手がたくさんいました。棒…

続きを読む »

11月11日の教室①

講師の野島です。江古田を担当しました。寒暖差が大きい季節になりました。体調管理に気をつけましょう。将棋は格言がたくさんあります。今日は歩の使い方を練習しました。[3歩持ったら端をつけ][3歩持ったら…

続きを読む »

11月4日の教室②

いいづかです。江古田の午後を担当しました。将棋を指すにはとても良い季節になりました。11月17日はご存知のように将棋の日ですね。18日はテーブルマーク杯、23日は教室大会と行事が盛りだくさん。明る…

続きを読む »

11月4日の教室①

講師の栗尾です。本日は午前江古田、午後石神井を担当しました。連休という事もあり旅行など遊びに行ってる方も多かったと思います。皆さんのお土産話楽しみにしておきます!本日の昇級者です。江古田午前ゆうし君…

続きを読む »