8月27日の教室

コーチの樋熊です。 コーチとして初ブログです。 いつも読んでいる側だった 江古田将棋教室ブログを書く側になるとは……。 すごく感慨深いです。 さて、8月27日の教室ですが、昇級者が4名…

続きを読む »

夏休み教室大会

昨日は教室内の大会を開催しました。 棋力別にA~Eの5クラスに分け、 それぞれ総当たりのリーグ戦。 ふだんからのライバルとはいえ、 やはり優勝を目指す戦いは熾烈です。 以下、かんたんに結果…

続きを読む »

20日の石神井教室

石神井教室のほうは駅から6分ほどかかるため、 ゲリラ豪雨の被害を受けたお子さんが2名。 文字通りのずぶ濡れでほんとうにお気の毒でした。 でもそこからが「将棋キッズ」の本領。 あっという間に盤…

続きを読む »

8月20日の江古田教室

楽しかった夏休みもいよいよ終盤、みんなまっくろに日焼けしていて充実した夏を過ごしたようですね。また夏休みは将棋大会の季節でもあります。良いご報告がたくさんあってみんなの活躍を頼もしく …

続きを読む »

8月13日の教室

さまざまな大会やイベントも一段落し、 夏休みも後半に入りました。 沖縄の離島に旅行してきたというたくみ君、 「ものすごく高いところから川にジャンプした」 というので、「どのくらい?」と聞いた…

続きを読む »

京急将棋大会

さまざまなイベントがつづいていますね。 今日は京急将棋まつりの小学生大会が開催。 さとる君が並みいる強豪選手を次々に破り、 みごと優勝の栄誉に輝きました。 おめでとう! 早見え早指し、切れ…

続きを読む »

教室対抗戦

本日は教室対抗戦が開催されました。 江古田からは3チームが参加。 学年や級によってクラスが分かれています。 7級以下の「交流戦歩兵杯」はCチーム。 ごとう君がキャプテンで、つぎのすけ君、…

続きを読む »

8月6日の江古田教室

コーチの春名です。 夏真っ盛りの中の6日の教室は、 夏休みや東急将棋まつりに負けず、 前半10人後半13人と多くの人が来てくれました。 みんなたくさん将棋をやってるようで、 コーチが子供た…

続きを読む »

倉敷王将戦

昨日は小学生倉敷王将戦全国大会。 教室に通うお子さんでは、 高学年のあつと君、低学年のとうま君が 予選を勝ち抜いて代表になっています。 あつと君は一昨年の低学年準優勝者。 今回も上位進出の…

続きを読む »

8月6日の石神井教室

夏休みもたけなわですね。 毎年この時期の教室は振替が多く、 参加者数がまったく読めなくなります。 今回の石神井教室は、半分くらいがお休み。 閑古鳥を覚悟していたら、 見学のお子さんが5人い…

続きを読む »

柏市将棋大会

昨日は柏市小学生将棋大会が開催されました。 予選リーグの成績によって1部~4部に分かれ、 それぞれトーナメントで優勝を決める方式です。 最後まで楽しめそうないいシステムですね。 1部の「…

続きを読む »