7月23日の教室

コーチの春名です。 今日は夏休みとあってか前半が9人、 後半が14人と少ないように思いました。 昇級者は残念ながら今日はいませんでしたが、 みんな厳しい手合いでも勝ってきているので、 この…

続きを読む »

プレ入門コース

7月も中旬になり外は暑くなってまいりました。 教室の中も子ども達の熱気で どれだけクーラーをかけても 追いつかない状況です。 さて、子どもたちはどんどんレベルアップしています。 かわい…

続きを読む »

7月16日の江古田教室

手合い係です。 今回から教室の講師として、 及川六段に加わっていただくことになりました。 飯塚先生、田畑先生と同じく、 西武池袋線沿線にお住いの地元棋士。 若手実力派として知られ、 詰将…

続きを読む »

7月16日の石神井教室

初の石神井教室担当です。駒の動かし方から始める子もいて、江古田の立ち上げの頃を思い出しました。準備では何回も来ていますが実際指してみると畳の部屋が広い!でもみなさんには走り回らないようにお願いし…

続きを読む »

7月9日の教室

先週は石神井のほうを担当していたので、 江古田は2週間ぶりとなります。 第2・第4週への振替は江古田に集中するので、 慣れるまでは予測不可能。 今回は前半はゆったり、 後半は大入り満員とな…

続きを読む »

石神井教室初日

飯塚先生がお書きになっているとおり、 2日は石神井教室の初日でした。 会場が広いので、各クラスの時間帯を 30分ずつ重ね合わせたのが新工夫。 これまで手合いをつけられなかった 11級と9級…

続きを読む »

JCOM杯

7月3日はJCOM杯東京大会でした。いくつかのブロックにわかれていてうち一つでじゅん君が優勝、東京代表の座を獲得しました。準決勝ではりんたろう君決勝ではしょう君との対戦でした。抽選のいたずらで同…

続きを読む »

7月2日の教室

本日から石神井教室も始まりました。暑さの中の往復となった手合い係さん、また応援の皆様にはただただ感謝申し上げます。はやし君は18級認定。今日はと金作りのたれ歩を学びました。ちょっとした手筋を一つ…

続きを読む »