3月28日の教室

 手合い係です。  28日は小学生名人戦予選があり、教室のほうは参加者13人とやや少なめでした。  それに対して、偶然にも教える側が田畑先生以外に4人もそろったので、子どもたちはたっぷり駒落ちを…

続きを読む »

3月21日の教室

金曜出席した子には連日の江古田教室です。 昨日じっくり観戦してわかったのは 攻めている側が圧倒的に有利だということです。 必勝といってもいいかもしれません。 受けは技術的に習得していないばか…

続きを読む »

3月20日の親善交流会

田畑先生がご指導されている 武蔵新城教室との 春休み親善交流会です。 (今回も申し訳ないのですが 人数の関係で、 7級以上の生徒さんに限り お声をかけさせていただきました) いつに…

続きを読む »

3月14日の教室

 手合い係です。  飯塚先生の書き込みにあったとおり、遠山四段の特別指導と通常の教室で、二日連続の「駒」通いになりました。  遠山四段の感想。「みんなしっかりした将棋で、聞いていた級より強いと感…

続きを読む »

3月13日

長くなりましたので 記事を分けます。 13日(金) 武蔵中学高校将棋部にお邪魔しました。 店長さんと手合い係ジュニアのT君が 武蔵将棋部のご出身であることから ご縁が生まれ、…

続きを読む »

3月7日の教室

更新が遅くなり申し訳ありません。 まずは7日の教室から。 いつものように棋譜並べと実戦です。 気がつくと2枚落ち以上の手合いの子が 半数ぐらいで、 みんなの成長がよくわかります。 …

続きを読む »

2月28日の教室

 手合い係です。  28日の教室ではアライ君が15級に、ミナミ君が9級に昇級。  ミナミ君は8連勝で、この半年に3級アップと波に乗った感じですね。将棋がとてもスマートです。  今回は田畑先生に…

続きを読む »